忍者ブログ
HOME Admin Write

ゆずねこよぞら

TCGブログだったものが料理ブログへと変化を遂げました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2教科を甘く見ていた結果がこれだよ!

1、数Ⅱ
それなりにできた
2日使えたのが大きいかな
といっても2日だけなんだけど。

2、数B
爆☆死
えっと、テスト勉強しますね
範囲見た感じ出なさそうなところ切りますね
応用出そうだからやりますね
基本ほとんどやってなかった死
もうこれはしょうがないって
数Bなめてた
んな数時間で範囲やって良い点とれるわけねーよ

どれやるにしろ、基本が大事ですね!

あ、あと3時寝で死にかけました。ふぇぇ

・全体
テスト範囲は2週間前くらいに配られたんだから、悪いのは自分のペース配分
あとテスト終わってないのに、少しゆるみがでちゃったかも
ま、後悔してもやったものは戻ってこないし、次に繋げますけどねー
次で挽回する うむうむ
そして受験時にこういうミスしないように、だね。

そ の 後
ヴァイス3パック、ファーストコンタクト1、マクロスFのデッキ1つ買う
DM→ジャスミン、マザホ ・・・もうファーストコンタクトなんて買わないよ!
ヴァイス→恋のライバルランカ&シェリルが出たので嬉しかったですね 強いかどうかはともかくも
ヴァイス買って初めてのSRなんですぅ サインは化物語で出たけど
そして、今あるカードだけで組んでみたんだ
ルールすらあやしいんだけどねー

そしてミスド
安定のミスド
もうマジミスド
ポンデリング買ったは良いものの、親に食べられちゃいました(´・ω・`)
ま、買いに行けばいいだけだから、別にいいんですけどねー!

拍手[0回]

PR
ツイアカ削除前にツイキャスやったら7レベルに上がってたけど、削除したから意味ないんじゃね()
まあニコ生とかすてかむより気軽にできて、気軽に終われるってのはわかったからいいんじゃない?

・べんきょ
テス勉
もう自分おかしいんじゃねって思うくらいやってる気がするんだけど、他の人からしたらそうでもないんだろうね
ひとまず明日のテストが終わるまではやって、その後はどうしようかなー?
月:火の教科+復習
火:水の教科+復習
水:木の(ry
木:金n(ry
金~土:1週間のまとめ
日:月の(ry
って感じでやってくか?
このやり方でできるのかは知らんけど

勉強もね、考え方はDMと同じと思うよ
DMは”自分はまだ弱い”って思い続けてればまだ伸ばせるじゃない
勉強も“まだ自分は(他の人と比べて)足りてない”って思い続けてれば頑張れると思うのよね
思ってるだけだからアレなんですけどねー!

・DM
ボールトで回してるけど、フリーではサンダー良い感じに回ってる
Mともやったけどさ、なにあの速度
化物?
つっても対策やれば取れそうではある
動きは
コダマ→トリッパ→エボト→Mシューティングで華麗にしゅー
ヌヌ月、アシ、ワン→エボト→Mシューティング
なのかな?
対策するんならMシューティング盾0場3、4体、手札にSAって考えた方がやりやすいかも
こっちの動きがどんな感じになるかはわからないけれど、こっち後攻としてMシュー前でブーストなしって考えると4マナ
相手は調整するために2t、3tで出したクリーチャーで攻撃してくるはず
残り盾4、マナ4、相手の場に2体
ジェニーでエボトサーチ、シューティングを消してもいいだろうけど、それでは足りないだろうしなー
トリガーに期待っていっても、トリガーは信用できないから
つかトリガーはトリガーすれば耐えられる、じゃなくてトリガーしなくてもある程度は耐えられるけど、出てくれた方が楽って考えた方がいいよね
なら軽コスト除去札、バウンス札かなー?
2~3、4コストの札
スパゲ、ストスパ、ローズ、ジャニット、エナスパ、ガードとかしか出てこないんですけどー
何かしら1体消せれば、Mシューで盾残り1だろうから、対処できるんじゃないか?
マナ5~6、場に2、手札に1SA
1体は盾で受け止めるって事を考えると消す必要があるのは2枚 6マナもあれば対処できそうではある
ブースト札使う事でシノビ札追加、残ったマナで除去、とか

・・・1戦しかやってないからわからんね(*´゚ω゚`*)

・ポケモン
勉強疲れた時にフリーやったら1勝できたよ!やったねれおにゃん!
実際は3匹目決めるより育てた2体が気になっただけなんですけどねー()
勝てたっていうのもあるけど、なんか対戦して得られるものがあると楽しいね
今回は育てた2匹の動き調査が目的だったわけだから、その動きが良かった、つまり目的はクリア
勝敗はその次

一応育てた2匹をば
ウィキ参考にしただけだから、次以降は自分で考えたい

サーナイト/♀/トレース/臆病
H252/C106/D92/S60
アシストパワー/電磁波/アンコール/瞑想

エンペルト/♂/控え目
H252/C252/D6
ハイドロポンプ/吹雪/草結び/身代わり

エンペの身代わりはめざパまで粘ってないからです((
いや、なんか素晴らしい4Vが出たから気になったんです((
めざ炎欲しいかもですね((

拍手[0回]

DMクラスタだって勉強しないといけない時あるって

あくにゃんに聞かれたってのと、学校の人見たらなんか書きたくなった、ってかそんな感じ
んな範囲の問題ノートに貼って眺めてるだけで良い点取れてたら誰も苦労しないって

まあ簡単に書く
夏休み中にやってた事だけだけどね
  1. まず、“勉強する”って習慣をつける
  2. 慣れてきたらやる時間増やす
  3. ゲームとかカードには休憩時以外は触らない
こんな感じでやってた
勉強する→集中力切れたらツイッターとかスカイプとかゲームとかそういうのやる→勉強(繰り返し
最初は量、質とかはこだわらないで、持続させるって事が大事って思ってたから、そこ重視してやってた

といっても勉強するっていったってどうすればいいのかわかんないよねー!
俺もわかんなかったもん!
そんでテスト勉強ってか今何だけど、その時にやってたのはこんな感じで
  1. 問題見る
  2. 解いてみる
  3. 解けそうにないなら答え見る
  4. それで理解できたらもっかいチャレンジ
  5. 正解したら今度は自力でやってみる
  6. 答え合わせ
  7. 繰り返し
だったよ、ほんと
解けそうにないならいくら考えたって解けないって
答え見る事は別に卑怯なことではないし
かといって答え見て写してるだけじゃダメ
“考える事が大事”ってやってて思う

簡単に言うなら問題見る→解けないなら素直に答え→理解→自力で解く、答え合わせ→その単元のテストやってみる→正解→次単元 不正解→正解するまでその問題を繰り返す
そしてその単元のテスト終わって1日経ったらもう1回その単元のテスト
2回目する事でどれくらい覚えたか、できているか、がわかるからモチベも上がるよ
それと苦手も潰せるはず

なんで1日経ってからかっていうと終わった当日にやってもさっきまでやってたんだから正解するに決まってんじゃん
それじゃ意味ない 本当にそれは覚えているの?って
だから、次の日にやる 
チャレンジによると勉強しても3割覚えて7割忘れるらしいですし
3割覚えられただけマシ しつこく何度でもやって覚えるしかないわ
勉強っていう道に楽な道はないって思ってる
そんなすぐにやれたら誰も苦労してないもんね

○○ができない?それってやろうとしてるの?楽しようとしてるからできないんじゃない?って自分に問い詰めてる
○○なんてできるわけない
できるわけがなかったら人間成長せず止まってます

大体こんな感じですよーって
あくまで俺が夏休み中にやった事、思ってる事、テストのてごたえから書いただけなのでー

・追記
はいwwwwwwww書き忘れですねwwwwwwwww
勉強中に気づくとかマジwwwwwwww
えっと、勉強する時はいつも聴いてる音楽イヤホン付けて聴きながらやると、周りの音ほとんど聞こえなくなって集中できるよ、って事をですね((

拍手[0回]

そんなことより《ドーナツ》を要求する!
ええ、なんか6時間テスト勉強してた結果がこれだよ

勉強時間:6時間くらい
かかった試験時間:3教科30分
いやwwwwwwwwはやすぎてwwwwwww心配になるんですけどwwwwwwww
問題は時間じゃなくて点数だけどね
結構自信あるのよ、これが

1、日本史A
覚えたやつ書きだす簡単な作業
特に問題はなかった
強いて言えば漢字ど忘れった

2、保険Ⅱ
すぐ終わった
ほんとそれしか言えない
強いていえば救の字を(ry

3、英語Ⅱ
4時間やったしねー!この教科ー!
思ってたより楽に終わった
もっと苦しむと思ってたんだけど
強いて言えば英文翻訳の漢字g(ry

テストはそんな感じ
全体的に漢字やらんとヤバい
答えわかったのに漢字出てこないとかありすぎてヤバい

今日3教科やったのであと残り2教科っすね
数Ⅱと数B
これは範囲の問題答えるよりも、公式覚えた方がいいよねー
公式さえ覚えてればその時に解けるだろうし
公式優先で勉強しよう うむうむ

あとはミスド寄った!
マジ!どーなつ!わぁい!
半額券2消費で3つ270円くらいだったよ(ゝω・)
まあ買ってたら電車逃して30分待ってたんですけどね!!!!
買い物するとホームに着くちょっと前に電車が発車しちゃう事に定評のあるれおんです!!!!
はい!!!

拍手[0回]

はいはい
寝る時間とか戻さないとヤバいってマジ
2時寝5時起きとかさすがにねー

全9教科のうち4教科やってきたのね
1、国語表現
なんかもう簡単
5W1Hとかも2回やったら覚えられたしね
WHEN,WHERE,WHO,WHY,WHAT,HOW
勉強効果が一番あったのこの教科だと思う
スラスラ書けたしね

2、オーラル1...だったような
選択問題は埋められた
ただ空所埋める問題がダメだった
ここは勉強してればカバーできるところ、やった時間が少なかっただけ
そこの部分は反省かな、と

3、生物だった気がする
局所生体染色法とABO式血液型、卵原細胞のとこできなかったねー
そんな気になるところではなさそうだけど、やった時間がオーラルより少ないからそこが原因

4、数Aだった気がする
集合と命題と証明はできたさ
確率でプレミしましたね()
全体求めたのに、問題対象求めてなかったり、全体求めず対象だけ求めてたり
そりゃ答えがおかしいわけだよねー!
確率やってたはずなのに分数にならなかったし
これは発想不足というか、スルーしすぎた感
今のところこれが一番点数低いと思う
半分程度()
まー、次でカバーするしかないね

これで1日目は終わり
勉強モチベは上がったよ 勉強すればしっかり表れてくるってわかったしね
特に国語表現

その後はアニメイト行って、早苗とグレイソーマタージ?とQED「495年の波紋」っぽいの買った気がする
他は銀符とヴァイス
とりあえずカード足りないっすよー、ヴァイスー
改造しようにもカード足りないんですよー
シングル売ってるとこないんですよー
まあゆっくりやってく

んで明日は今日の勉強次第なんだけど。
一応は5教科やる予定 自信がなければテスト3日目に回す

そして困った事に勉強のプライドとかが戻ってきちゃったんですよね
小学生の時よくクラス内で成績が良い人達と勝負してたからねー
ライバルもいたよ ええ
帰りの会の100マス計算でタイム競い合ってたのが懐かしいわww

だからもう勉強頑張る
負けたくないもんね!
点数は60点以下が悪い、70ぎりぎり、80以上が納得って感じ
勉強モチベがねwwwwww上がりすぎてやばいのよwwwwww
プライドもあがっちゃってるけどねwwwwww

ほとんど運動もできないし、特徴とかもないし、勉強で勝つしかないんですよほんとwww

あとはサンダーぺたーり

虹雨の欠片 ~Prism gate
4 x 霞み妖精ジャスミン
2 x ハッスル・キャッスル
3 x フェアリー・ミラクル
1 x 母なる紋章
1 x 火焔タイガーグレンオー
1 x 不知火グレンマル
1 x 轟火シシガミグレンオー
2 x 解体人形ジェニー
2 x ガンヴィート・ブラスター
2 x コーライル
2 x シークレット・クロックタワー
3 x エナジー・ライト
1 x 光牙忍ハヤブサマル
1 x 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
1 x 光神龍スペル・デル・フィン
1 x 超次元ドラヴィタ・ホール
2 x 深塊封魔ゲルネウス
2 x 護精霊騎ヴァルチャー
1 x 腐敗聖者ベガ
1 x 勇騎聖者ジェット・アール・イー
1 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
1 x 龍仙ロマネスク
1 x 聖鎧亜クイーン・アルカディアス
2 x 極仙龍バイオレンス・サンダー
1 x 魂と記憶の盾(エターナル・ガード)

1 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x 時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ
1 x 時空の封殺ディアスZ(ゼータ)/殲滅の覚醒者ディアボロスZ(ゼータ)
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x 時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ
1 x 時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー
1 x イオの伝道師ガガ・パックン/貪欲バリバリ・パックンガー
1 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト

コンセプトを見失ってたんだから、そりゃ良い構築できるわけねーよ
コンセプトはサンダー
構築はサンダーがなくてもごり押せる
サンダーはでかいパンチャーって感じにしたのが俺なりの解答
今までサンダー効果を重視しすぎてた
サンダー効果が通らないと動かないし、サンダーが出ないと勝つこともあんまりできなかったし
だから、コンセプトはサンダーだけど、構築はサンダーメインではない
サンダー単騎じゃガンヴィで破壊されちゃうしね
でもガンヴィは1体しか破壊できない つまり横に並べればよかったんだよ
たいして数は回せてないけど、好感触なのはたしか

コンセプトを取り戻せたのはイワンたん、構築はセルキーからヒント貰った
ヒントっつってもデッキ集見てただけだけどね

あと色もつけたかったけどね
まだテストあるしね
なら更新すんなって話になるんだけど

それともうひとつ
更新速度はもうどうでもいいや、って感じ
何のためにブログをやってる?→日記感覚
なら自分の更新する時間がある時に更新しようぜ、ってことで

拍手[0回]

最新コメント

Copyright ©  -- ゆずねこよぞら --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]