忍者ブログ
HOME Admin Write

ゆずねこよぞら

TCGブログだったものが料理ブログへと変化を遂げました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たぶん記事更新率下がる
今も下がってるけど、もっと下がると思う
もしかしたら別ブログ作ってやってるかもしれないし、もう更新しないかもしれないし
その辺はわからん

・DM
なんかモチベ消し飛びましたね
リアルでは適当に続けてると思われ

・ヴァイス
デッキ改造しようとするじゃないですか
カード足らないじゃないですか
うん、まあその辺

・ポケモン
ダイヤモンドはナタネ倒したとこ
ミミロル/ポッチャマ/ポニータ/スボミー/フワンテ
でやってる
あと地面タイプ欲しいね 何かいたっけな

・その他
テスト、始まるよっ☆→もう少しだけ(夏休み)続くよっ☆→後期始まるよっ☆→受験が近付いてきたね!
ってまあそんな感じで勉強にシフトですよね
もうほんと
どこまで行けるかはわからないけど、自分との勝負だもんね
志望大とかも決めてないし、進路も決めてないけど、とりあえず勉強頑張るのみ
せめて普通高レベル、それ以上は行かないとね

拍手[0回]

PR
ずっと触ってなかったけど、火抜き4色次元コンの回り方が好みすぎてヤバい
なにこれなにこれ おかしいんじゃないの、こんな回しやすかったの、って
まあ大体ここから落ちていくんですけどね、俺のデッキは(*´゚ω゚`*)

 『4色次元』
4 x 霞み妖精ジャスミン
4 x フェアリー・ライフ
2 x 超次元フェアリー・ホール
2 x ハッスル・キャッスル
1 x 光牙忍ハヤブサマル
2 x 巡霊者キャバルト
1 x 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
1 x 超次元ドラヴィタ・ホール
2 x 超次元シャイニー・ホール
2 x 解体人形ジェニー
1 x 威牙の幻ハンゾウ
1 x 龍神ヘヴィ
2 x 威牙忍ヤミノザンジ
3 x 超次元ミカド・ホール
4 x エナジー・ライト
2 x アクア・サーファー
1 x スパイラル・ゲート
1 x ザ・ストロング・スパイラル
4 x 超次元ガード・ホール

2 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
1 x 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
1 x 時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x 時空の封殺ディアスZ(ゼータ)/殲滅の覚醒者ディアボロスZ(ゼータ)
1 x 時空の支配者ディアボロスZ(ゼータ)/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ(ゼータ)

結局使ってて楽しい、面白いデッキが一番よね
とりあえず仮組み
思ってるのはハスキャ、フェアホいるのか?ってくらい
まだ疑問段階だから、回数こなして決める
ま、メモ程度ですね


・シータ野菜
outムスビ4、ゲンジ2、サーファー1
inゼロ1、ボルホ1、ライト4、スパゲ1

Nぶんぶんゼロバナナ投げって感じで

・アナ野菜
農園ドラピ -モギトレ-
公開という名の投げ
それなりに動いてるから満足よ ドラピも結構出せてるし
ドラピとフェルって似てるんじゃねって思ったね
効果、文明こそ違うものの、コスト、パワーもほとんど似てるようなもんだし、戻ってくるのも似てるしさ
リバイヴかアップルか
ドラピは実質10コストシンパシーマナ、このクリーチャーは1コストにならないと召喚できない、みたいなもんだろ

・4色零戦
4 x フェアリー・ライフ
2 x ハッスル・キャッスル
4 x 霞み妖精ジャスミン
2 x 次元流の豪力(ジオ・バリバリ・ミランダ)
1 x スパイラル・ゲート
1 x ザ・ストロング・スパイラル
4 x エナジー・ライト
3 x サイバー・N(エヌ)・ワールド
2 x 龍神メタル
2 x 火焔タイガーグレンオー
4 x 超次元ボルシャック・ホール
1 x 邪神M(マッド)・ロマノフ
2 x 解体人形ジェニー
1 x 龍神ヘヴィ
1 x 威牙忍ヤミノザンジ
4 x 超次元バイス・ホール
2 x ガンヴィート・ブラスター

1 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x ガチンコ・ピッピー/零戦(ゼロセン)ガイアール・ゲキドラゴン
1 x ゼロ・カイザー/零戦(ゼロセン)ガイアール・ゲキドラゴン
1 x 時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ
1 x 時空の剣士アクア・カトラス/青藍の覚醒者アクア・エクスカリバー
1 x タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x 時空の封殺ディアスZ(ゼータ)/殲滅の覚醒者ディアボロスZ(ゼータ)

組んどいて回してないんだよね()
零戦が擬似HMって思えて組んだだけだよ
ボルホミランダで両方出せる
バイスでも出せるな

・4色t光野菜
保留
崩すかもしれないし、回すかもしれない 今は次元コン使ってる

・5色
保留
俺が使ってる5色はサンダー、環境にドルゲ、M、キリコが出てる以上つらい
ネクラも最近のはつらいかな
一応仮組みはしてあるんだけどねー

拍手[0回]

いやね、勉強してる時に思った事なのね

例えにDM

デッキ作る、改造(新) 新章
実戦(回り方、弱点) 実戦(問題)
実戦見直し(ログ見直し) 復習
弱点(の構築を調べる) 苦手潰し
最初に戻る 最初に戻る
って考えると結構似てるのかなーって
なんか勉強って遠く難しく感じてたけど、こう考えると案外近いのかなーって
特に数学とかまんまじゃん
新しい公式出てきて、それ使って問題解く、何回もやる、苦手な所は潰す、色々な問題に挑戦する、次に進むみたいなさ
そうすると少しは楽になるかなって
DMでやってた事を勉強でも使うだけじゃない
簡単とは思わないし、難しいとも思わないかな
別の事とはいえ、応用すればいいんだし
DMやってる時間も結構かかるからね、勉強の方もそれくらいかそれ以上かかるんじゃないかな
複数教科あるわけだし、それは勉強の方が大変だろうけど

ようするに、夜早く寝たいんですよ!!寝付けないんですよ!!
なんかどうでもよさそうなの考えちゃうんですよ!!消化したいんですよ!!!
・・・(*´ω`*)

その他


『シータ野菜』
4 x ビクトリー・アップル
4 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
4 x アラゴト・ムスビ
3 x 大菜王ゴッド・バナナーン
4 x フェアリー・ライフ
2 x 爆竜 GENJI(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)
3 x ガイアール・ゼロ
3 x 火焔タイガーグレンオー
3 x 超次元ボルシャック・ホール
4 x アクア・サーファー
4 x サイバー・N(エヌ)・ワールド
2 x 戦攻竜騎ドルボラン


2 x 時空の英雄アンタッチャブル
1 x 時空の戦猫シンカイヤヌス
1 x 時空の剣士アクア・カトラス
1 x 時空の喧嘩屋キル
1 x ブーストグレンオー
1 x 時空の魔陣オーフレイム
1 x 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン

ゲンジ→シューティングにしたいかもですね(*`・∀・´*)
まあバナナゼロNビート
基本ブーストしてNしてアップルバナナorアップルゼロ、ゲンジ投げるだけ
N出すって事はランデスない限り7マナ、アップルバナナ、墓地にクリいればアップルゼロ、ゲンジもできるからね
そして引きこめるし あ、返しロストヤメテクダサイネー
ボルホは今の環境使えると思ってる
ランブル焼けないのが辛いけど

ポケモンはダイヤモンド始めからにしてやり直してる
パーティどうするかねー
ポッチャマ/ポニータは確定として
ポッチャマ/ポニータ/スボミー/飛行orノーマル/物理/エスパー とかかな?
気になってるのはケーシィ、ミミロル、ペラップ、ホーホーらへんなんだけど
完全ポケスペですけどね
できるなら内部交換はしたくないんだよね
NN付けたいです
あと通信進化ポケもあんましたくない(

拍手[0回]

りゅーくんからのこれ見て組んだやつ、改造したやつね
やっぱりねー、詰まってる時のアドバイスはほんとありがたい
次に繋げられるからねー
というわけで、シータ野菜、アナtハヤブサ野菜、4色t光野菜ですよ

シータ野菜
4 x ビクトリー・アップル
4 x 剛勇妖精ピーチ・プリンセス
4 x アラゴト・ムスビ
3 x 大菜王ゴッド・バナナーン
4 x フェアリー・ライフ
3 x 爆竜 GENJI(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)
4 x 火焔タイガーグレンオー
4 x エナジー・ライト
4 x アクア・サーファー
4 x ストリーミング・チューター
2 x 戦攻竜騎ドルボラン

ゲンジバナナビート
ピーチはどうなんだろ?次に繋げる的な意味で青銅の方がいいかなー
チューター、バナナに繋がるし 進化元いないだろうけど
これはまだ仮組みって感じ


アナ野菜
4 x 緑神龍ドラピ
4 x ビクトリー・アップル
4 x アラゴト・ムスビ
4 x フェアリー・ライフ
2 x 威牙忍ヤミノザンジ
1 x 威牙の幻ハンゾウ
2 x 魔刻の斬将オルゼキア
2 x ローズ・キャッスル
3 x アクア・サーファー
3 x 斬隠蒼頭龍バイケン
4 x エマージェンシー・タイフーン
4 x トリプル・ブレイン
1 x 光牙忍ハヤブサマル
2 x 陰謀と計略の手
(この前の型はロズキャ、ゼキア→グールギヌス、オロチ、ヘヴィ)

ドラピシノビ野菜って感じ!
前の型も書いたのは改造したからですね、そしてこの型は1戦もしてないです()
前の型の勝率は10戦5勝5敗 五分五分って感じ?
プレミが2戦あったから、どうなってたんだろー

アナカラーってなるとやっぱりタイフーンバイケン組みこみたかった
バイケン竜だしね

動き的にはお気に入り
序盤の行動し辛さは調整でなんとかするけど、何がお気に入りって余った自然1マナからTブレイカー作れるのがヤバい
破壊されても3マナで4打点だしさー(要、マナに野菜、ドラゴン)
軽さがイイネ

『リクシア・アクラ』
4 x ビクトリー・アップル
4 x アラゴト・ムスビ
3 x 大菜王ビッグ・ナスディーン
4 x フェアリー・ライフ
2 x 龍神メタル
2 x 火焔タイガーグレンオー
2 x 解体人形ジェニー
2 x 魔刻の斬将オルゼキア
1 x 龍神ヘヴィ
1 x スパイラル・ゲート
3 x エナジー・ライト
1 x アクア・サーファー
2 x スペース・クロウラー
1 x 光牙忍ハヤブサマル
2 x 光牙王機ゼロカゲ
1 x 光神龍スペル・デル・フィン
1 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
2 x 戦攻竜騎ドルボラン
2 x 執拗なる鎧亜の牢獄

・・・うん
光ほとんど抜いた
デルフィンはまだわかんない デッキタイプが違うとはいえドルゲでゼロカゲ、ハヤブサで光マナ作れるんだし、これでもできたりしないかなーって((
いらなかったら抜くけどね

ナスディーンは出しやすくするために増やした 基本4ブーストになるだろうから、積んだロマネって考えると2回くらい出せるんじゃないー?

どちらかといえばデッキタイプ的には4色コントロールかな アナはコントロールまでいってないし、シータはビートだし

5色(ゲルネ積み)の時はナスディーン効果使えて1回だったけど、これは最高2回使えるからバウンスされても何とかなると思うんだ 辛いけどね

ま、どうなるかわかんないね シータと4色t光は
アナは型が安定した感じしてる 掘り進むだけって感じ
穴は掘り進めませんからね!

拍手[0回]

ちゃんと野菜も食べないとダメ!!だよ!!!

というわけで5色野菜なのですー。
『リクシア・アクラ』
3 x ビクトリー・アップル
1 x ダンディ・ナスオ
3 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
2 x アラゴト・ムスビ
2 x 大菜王ビッグ・ナスディーン
4 x フェアリー・ライフ
1 x 母なる星域
1 x 龍神メタル
1 x 火焔タイガーグレンオー
1 x 轟火シシガミグレンオー
1 x 魔刻の斬将オルゼキア
1 x 冥府の覇者ガジラビュート
1 x 龍神ヘヴィ
1 x 解体人形ジェニー
1 x スパイラル・ゲート
3 x エナジー・ライト
1 x アクア・サーファー
2 x スペース・クロウラー
1 x 光牙忍ハヤブサマル
1 x 雷鳴の守護者ミスト・リエス
1 x 光神龍スペル・デル・フィン
1 x 深塊封魔ゲルネウス
1 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
1 x 龍仙ロマネスク
1 x 龍聖大河・L(エル)・デストラーデ
1 x 戦攻竜騎ドルボラン
1 x 雷撃と火炎の城塞
1 x 魂と記憶の盾(エターナル・ガード)

光7 /水11/ 闇 6 /火 7 /自然18   
 

解説的なー
・《青銅の鎧》
ライフのサブブーストというのと、序盤のムスビ回収先
無理してアップルムスビ起動は弱かったからねー

・《ダンディ・ナスオ》
色が偏っているというのもあり、マナに初動は持って来たかったのね
最悪ナスオ→アップルでマナにベジーズあればマナ増やせるよ

・《タイガーグレンオー》
小型ラストストーム(タチャタチャキルヤヌス)が出てきたらしいから入れてみた

・《ガジラビュート》
ハスキャ焼きっ!コアクラでないのは色だね、色 
火より闇の方が少ないもん

構築は野菜を動かすには水と自然メイン、他は弾丸って感じで組んだ
光、闇、火はマナが溜まってからが活躍の場と回して感じてるから、この枚数
無理に入れる必要もないしさ
最低ラインは入れるけどねー

ゲルネはアップルで足りてるって状況が多かったから1枚
そこまで必要ないんじゃないー?っていうのが感想
それと「5色」っていうと《フェアリー・ミラクル》ってイメージが強いけど、野菜には入らんね
これも回して思ってた事なんだけど、5色揃うのが稀、落ちても自然ばかり
それなら《フェアリー・ライフ》でいいんじゃないか、って思ったわけね
トリガー付き、1ブースト 野菜でのミラクルはほぼ1ブースト
こう比べるとライフの方が良いじゃない?
そういう事もあって、野菜にはミラクルは不必要って思ってる
一応書いておくけど、フェアリーミラクルのカード自体を否定しているわけではないのでー!
5色野菜での話ですー!

回し方に似てると言えばカシオペアか?
5色だけど5色コンではない、っていう意味では似てる気がする


それとどの5色でも言えると思うけど、無理な色合わせは入れるだけ無駄って考えてる
あくまで自分の場合だからね
だって色合わせのために入れてるんでしょ?それって効果は使ってないって事じゃない?
それなら、使う効果のカードを入れて、無理な色合わせはせずとも動かせるようにするね

拍手[0回]

最新コメント

Copyright ©  -- ゆずねこよぞら --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]